決済つきの予約システムが3,940円〜/月

子どもたちが生きやすい未来を目指して

~大人の私たちに「今」できること~


Peatixからのお申込みについて】
ご希望の支払方法により、申込み期日が異なります。


■クレジットカード・Paypal・口座振替
2/17(土)14:00まで
■コンビニ・ATMでの支払い
2/16(金)18:00まで

現金でのお支払いを希望される場合は、
下記のGoogleフォームよりご登録いただけますようお願いいたします。

Peatixからチケットお申込みできない方はこちら

《「鏡の中のぼく」動画上映&作者講演会*Googleフォームからのお申し込み》

※お支払いは銀行振り込みのみとなります。
余白(80px)

共に輝く未来プロジェクト

私たち「鏡の中のぼく」作者講演会事務局は、「孤独の感染を止める」をミッションに、「共に輝く未来プロジェクト」として、保育施設に絵本「鏡の中のぼく」を寄贈、絵本のポスターを設置、絵本の講演会を開催し、一人でも多くの方に『自分を大切にすること』をお伝えしています。
私たちが、家庭×学校×地域の懸け橋になり「子どもの笑顔があふれる社会」「安⼼して子どもを産み育てられる社会」をつくる活動をおこなっています。

東京都23区内 初開催

子どもに関わるすべての方へ

今すぐ手にとって読んでほしい物語

絵本『鏡の中のぼく』は
口コミだけで3万人が学んだマザーズコーチングスクールが贈る
「自分で自分を応援することってどういうこと?」と考えることができるコーチング絵本です。
読むたびに感じ方や感想が変わる不思議な絵本。
当日は、
絵本の世界をサンドアートで
表現し、ピアノの生演奏・朗読・合唱曲を通じて絵本の世界へとあなたを誘います。
大切な人を感じながら
温かい特別なひとときをお過ごしください。

【後援】

東京都教育委員会
東京都社会福祉協議会
渋谷区
渋谷区社会福祉協議会
目黒区社会福祉協議会
大田区社会福祉協議会

【協力】

サンドアーティストCaveケイブ
東京都/下北沢
サンドアート=暗闇で下からライトを当てながら砂で絵を描き影絵を投影するパフォーマンス。音楽に合わせて展開させる“ライブパフォーマンス”や映像編集する“アニメーションムービー”や一枚の絵を緻密に描いてゆく“ドローイングアート”の3種類がある。
2015 年よりサンドアートを始め、保育園でのライブをきっかけに、企業入社式、パーティーや小学校でのライブパフォーマンス、ミュージシャンのMV制作等行う。
また、熊本地震で被災した南阿蘇鉄道への支援として、チャリティ―ライブや仲間と作った公認応援ソング「希望の花」の楽曲とサンドアート作品と共に支援活動を行っている。
主催ライブも数多く開催し、近年ではシンガーソングライター優里とのコラボステージも行う(2019年4月)

合唱

松戸ユースクワイア
第78回千葉県合唱コンクール一般部門 金賞
第12回関東ヴォーカルアンサンブルコンテスト一般部門 銀賞
第16回声楽アンサンブルコンテスト全国大会一般部門 銅賞

東京スクールオブミュージック専門学校渋谷校 ヴォーカル専攻
水樹奈々、大黒摩季、NHK「18祭(フェス)」のバックコーラス参加
ゆず『ビューティフル』のコーラス参加...等

渋谷唯一の音楽専門学校
TSM渋谷はあなたの「好き」を仕事にする学校

「鏡の中のぼく」動画はこちら

余白(20px)

開催概要

絵本「鏡の中のぼく」
動画上映会&作家講演会
in東京

◼️日時:2024年2月17日(土曜)
14:00開場(受付開始)
14:30開演
16:00終演

◼️講師:馬場啓介氏(絵本作家)
マザーズコーチングスクール代表
NPO法人トラストコーチング代表
一般社団法人トラストコーチング代表
◼️場所:東京ウィメンズプラザ1階ホール(東京都渋谷区)

◼️入場料(事前入金制):
〈一般〉2,000円
〈渋谷区民優待〉1,000円
〈18歳以下〉無料

感染症予防対策について
ご案内とご協力のご案内

  • 37.5℃以上の発熱や、風邪の症状、その他、体調に不安のある方はご来場をお控えください。
  • マスク着用はスタッフ、来場者共に任意とさせていただきます。
  • 入場時、アルコール消毒のご協力をお願いします。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

クラウドファンディング、目標達成!

子どもたちが、未来を期待できるように。

総支援額
532,500
頂いた支援金は、講演会開催のための費用として使用させて頂きます。
返礼品の発送は、2024年1月中旬より順次発送いたします。

協賛・寄付について

活動を継続するための寄付のお願い。


【お振込み先】
ゆうちょ銀行   記号11390 番号13986451
他銀行からの入金 店名一三八 普通 口座番号 1398645

マザーズティーチャーイベント運営局首都圏  

※ご質問などありましたら、info.kagaboku@gmail.comにメールにてご連絡ください。

講演会立ち上げの背景

東京都は、誰もが「育業」しやすい社会の気運を高めるため、2022年から育休取得応援サミット「東京都 こどもスマイルムーブメント」を実施。
「育児休業」は、「仕事を休む期間」ではなく、「社会の宝である子供を育む期間」と考えるマインドチェンジを進める施策をおこなっています。

しかし、厚生労働省が実施した「仕事と育児等の両立支援に関するアンケート調査」によると、41.5%の女性(正社員)が、「仕事を続けたかったが、仕事と育児の両立の難しさで辞めた」と回答していたのです。

いまだに残る、育児・家事のジェンダーギャップ。

働きながら子育てをしている女性の多くが、「仕事も育児も中途半端なのでは……」「いつも時間に追われて、子どもに強くあたってしまう」といった悩みを抱えています。

このような状況を襲ったのが、新型コロナウイルスでした。人との対面コミュニケーションが断絶される中、子育ては「孤育て」に変わってしまいました。

2023年世界幸福度ランキングで、日本は47位と前年よりも上昇しましたが、主要7か国(G7)では最下位です。

2021年、イギリスに次いで世界二か国目となる「孤立・孤独担当大臣」が日本で誕生しました。翌年の2022年4月には全国初となる「孤独・孤立の実態把握に関する全国調査」を実施。

調査によれば、日本人の約40%、3人に1人が孤独を感じていることがわかりました。この数字は、イギリスの20%に比べるとおよそ倍という、驚くべき結果です。孤独を感じているのは全世代の40%で、特に20代30代に多くみられます。

大人の孤独は、子どもに感染する。

先生から子どもへ

親から子どもへ

しかし、大人自身が自分の孤独に無自覚である場合もあるのではないでしょうか。年々、いじめや自殺者、不登校、引きこもりなどの件数は増加しており、まさに大人の「孤独」が連鎖していると考えられます。

目まぐるしく変化していく予測不可能なこの時代、

私たちは、子どもの心のSOSをどれくらい受け止めているでしょうか。

“自分を応援する。自分を大切にする”

“大切な人を大切にする”

とても当たり前のことですが、できている自信はありますか?

「子どもの笑顔があふれる社会」「安⼼して子どもを産み育てられる社会」をつくっていくために。

「自分を大切にする」ことを、絵本「鏡の中のぼく」の物語を通して、地域全体で一緒に考え、感じる機会をつくることが必要です。

自分を応援する力を育てることは、自己肯定感を高めることにつながります。子どもたちが未来にワクワクできる社会をつくりたい。活力に溢れ、安心感をもって過ごすことができる地域の連帯を首都圏から発信したい。

その第一歩として、絵本の作者でプロコーチでもある馬場啓介氏をお招きした動画上映会、講演会を開催します。

孤独の連鎖を断ち切り、子どもが穏やかで温かく安心して過ごす未来のために、また、一人でも多くの方にコーチングに触れていただくことで、自分と子どもの可能性を信じ続けられるように願っております。

全国の講演会実績

2017年よりマザーズコーチングスクールで
ティーチャーとして活動する有志を中心に、「鏡の中のぼく」に関する様々なイベントを日本全国、海外で開催されています。
鳥取講演会
11/11
沖縄講演
北海道講演
山形講演
愛媛講演
千葉講演
埼玉講演
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
今後の開催予定は下記より
ご確認いただけます

参加いただいた方の声

Voice
もう一度"ありがとう"という言葉について考えたい
自分の発する言葉や相手との会話の中で大切にすべきことや、大事にしなければいけないと無意識に思いこみ、決めつけているという話には考えさせられました。"ありがとう"いつも言っている言葉。もう一度その言葉について考えたいと思います。
Voice
今日から行動したいと前を向けました
普段何気なくいってしまっている口グセを断ち切ることの大切さにきづきました。
少しずつ重りをおろし飛び立てるように、この講演会がきっかけになったと思えるように今日から行動したいと前を向けました。
Voice
本当に涙がでてしまいました
絵本作者のお話も、動画も合唱も全て、全てすばらしかった。本当に涙がでてしまいました。
これから、私に出来ることは何だろう?私は子どもとどうむきあうのか、私ができることを目をくもらせないくもりのない状態で考えたい。
Voice
自分の身近な大切な存在の心の荷物を少しでも軽くしてあげられる人でありたいと思いました
朗読も講演も合唱もとてもよかったです!
自分をいじめない口ぐせや、決めごとを紐解いていけるように、自分の身近な大切な存在の心の荷物を少しでも軽くしてあげられる人でありたいなと思いました。
Voice
今日から意識してやめていこうと思いました
口ぐせのひとつにあった"●●●"は普段使っているなと思ったので、今日から意識してやめていこうと思いました。はじめて"コーチング"という分野を聞き、将来教員になりたいと考えているので、より興味を持ちました。教員向けの講座があれば受けてみたいです。
Voice
さっそく口ぐせを見直します
孤独の広がりを止めるために描いた本ということは存じていましたが、そのより詳細なお話・背景を聴くことができてよかったです。
さっそく口ぐせを見直します。また、合唱曲がとても素晴らしく、勉強してみたいと思いました。
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

作者プロフィール

馬場 啓介

マザーズコーチングスクール代表
トラストコーチングスクール代表

法政大学法学部卒。米国留学後、外資系人材サービス会社を経て株式会社コーチ・エィに入社。史上最速・最年少で、国際コーチ連盟の資格を取得し、コーチ育成プログラムCTPのトレーナーを目指すトップトレーナー。2009年、NPO法人トラストコーチングを設立。経営者や著名人などのメルセデスコーチを譲渡ぐ、トラストコーチングスクールやマザーズコーチングスクールなど、複数のコーチングスクールを、全国、アメリカ、オーストラリア、シンガポール等、世界へ展開コーチの育成にも力を入れ、2000名(2019年現在)を超えるコーチ陣とともに「誰もがコミュニケーションを学び、文化を創る」をミッションとして活動。
経済産業省の人材育成や、フジテレビ「アナトレ」顧問などを務め、法政大学では10年以上継続して教鞭を取っている。 その他、ビジネス書の出版にとどまらず、コーチングの絵本の執筆や、保育園・幼稚園コーチング、地域の教育界後援をうけ「いじめ」やこどもの「孤独」などをテーマにした講演でコミュニケーションの重要性について伝えている。

講演会事務局メンバー紹介

よくあるご質問

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • 当日会場に行って、参加できますか?

    当講演会は予約制で、入場料は事前にご入金をお願いしております。
  • 子どもと一緒に参加できますか?

    もちろん、ご一緒にご参加ください。膝の上に抱っこできるお子さまはご一緒に、お席が必要なお子さまは〈18歳以下〉の券種でお申し込みください。
  • 一人で家族分の予約が出来ますか?

    はい、可能です。申込フォームより、ご参加いただく方全員のお名前と、各席種(一般/18歳以下)のご協力をお願いしております。
  • 子どもはいませんが、大人だけで参加することはできますか?

    もちろんです。絵本ではございますが、大人の方でも深く感じることができる内容です。ぜひ足を運んでくださると嬉しいです。
  • 申し込みはどのようにしたらよいですか?

    このサイト内にある『お申込』より必要事項をご入力ください。(11月26(日)より申込スタート)
    申込後の連絡は全てメールで行いますので、申込ページ内のアドレスからの受信設定の確認をお願い致します。
  • 入金した後、当日のチケットは必要でしょうか?

    申込開始となりましたら詳細をこちらでご案内させていただきます。
  • 急に行けなくなった場合、返金はできますか?

    入金確認後の返金は承っておりません。当日のご都合が悪くなった場合はお手数ですが、Peatixチケット譲渡にてお知り合いの方にお譲りいただき、一人でも多くの方にご参加いただけるようご協力お願いいたします。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お問い合わせ先

絵本「鏡の中のぼく」作者講演会事務局
お申し込み内容へのお問い合わせ、ご変更は上記メール送信よりご連絡ください。
(すでに入金済の場合はお名前・券種の記載のご協力をお願いいたします)

申込については上記メールより承っておりません。
(申込ページよりお願いいたします)

会場アクセス

場所
東京ウィメンズプラザ1階ホール
住所
東京都渋谷区神宮前5-53-67
交通案内

◇JR・東急東横線・京王井の頭線・東京メトロ副都心線
渋谷駅 宮益坂口から徒歩12分

◇東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線
表参道駅 B2出口から徒歩7分

◇都バス(渋88系統)
渋谷駅から2つ目(4分)青山学院前バス停から徒歩2分

※公共交通機関でのご来場をお願い致します。

見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

ー プレスリリース ー

2023年12月4日(月)~12月10(日)
「人権週間」
「独りぼっちを感じている、子どもたちの人権を守ろう」
NPO法人トラストコーチングマザーズコーチングスクールは設立から10年間、世界、日本各地で子育て中のお父さん、お母さん、そして子どもたちの孤独感を無くすために活動してきました。
ー絵本の寄贈、3か月で1000園を達成ー
 2023年夏から新たに日本全国の保育園・幼稚園など1000園に「自分を大切にする」ことをテーマに書かれた絵本「鏡の中のぼく」を寄贈するプロジェクトをスタートしました。
一人ひとりが足を運び、絵本について説明、活動の趣旨に賛同してくださった園に無償で絵本を寄贈し絵本のポスターを保護者の皆さんの目の届くところに掲示していただき、精神的負担が大きい「子育て」のサポートができる絵本として関心の高さを感じます。
ークラウドファンディング挑戦ー
現在、絵本「鏡の中のぼく」物語を知ってもらうために2024年2月17日(土)渋谷区東京ウィメンズプラザにて作者講演会を開催予定です。講演会を開催するためのクラウドファンディングに挑戦中です。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

「鏡の中のぼく」を用いた授業を小中学校で実施中!

私は一番大切な人を、一番大切にできているのかな。

物語は今「先生」にバトンが渡り、
小学校・中学校の授業で
導入されているのです。
 
*** 
周囲との比較や劣等感などに捉えられるほど、
自分の選択に誇りを持って進める人たちが共通して持つ、
高い自己肯定感と思考力。

それらの土台は、
小さい頃に周囲の大人との関わりの中で
大きく育つことがわかっています。
「大切な人」の中に自分自身が含まれていることに気がつき
どんな言葉が自分で自分を応援することになるのかを考える。

文科省の2020年の教育改革が目指す
「主体的・対話的で深い学び(アクティブラーニング)」
を象徴的に実践できる教材として、
絵本『鏡の中のぼく』の物語とコーチングのワークショップを
取り入れてくださる学校が、全国で増えています。
2019年度 「鏡の中のぼく」を使った授業が、愛媛県・茨城県の小学校から始まりました。現在、石川県、東京都など
全国に広まっています。

「鏡の中のぼく」作者講演会事務局の母体であるNPO法人トラストコーチングは、内閣府「孤独・孤立」対策官民連携プラットフォームに参画、東京都育業応援団体・企業に登録しています。